カテゴリ一覧
くじ販売.jpブログ
くじ販売.jpスタッフによる三角くじにまつわるお話を公開!
「くじイベント」は、集客のきっかけに!?
小春日和♪イベント日和♪
新年初の運試し♪七福神付きおみくじをひきました!
2023年01月13日(金)| くじ関連 | スタッフの日常
こんにちは!WEB担当ナカザワです。
みなさんは初詣行きましたか?
私は1月2日に行ってきました♪
初詣と言えば、やはりおみくじ引きたくなっちゃいますよね
新年初の運試し!ということで引いてみたら【大吉】でちゃいました~!
大吉引けたの人生で初めてかもしれないってほどレアで嬉しいです!
そしてこのおみくじにはなんと七福神のお守りがついているとのことで…
\ 大 黒 天 /
金色に光る五穀豊穣開運招福の大黒天様がついていました!
めちゃくちゃちいさくてなくしそうで怖いので、ひとまずお財布に入れています(笑)
おみくじといえば、木製の筒をしゃかしゃかしてから棒を1本抜き出すあの瞬間がすきなのですが、
今年はこんな感じで「好きなのをお選びください」方式に変わっていました。
※写真はイメージです
まさにWithコロナの時代を感じますね!
他にもあちこちに消毒液が置いてあったり、参拝の列が密にならないようにテープが貼ってあったり。
お店や企業によるイベントもこのような昔からある祭事も感染症対策があちこちで見受けられます。
1/10から全国旅行支援も再開して、ますますイベントごとが増えそうです!
主催者側も参加者側も感染予防をしっかり行って、盛り上がっていけたらいいですね♪
くじ販売.jpではイベント開催に役立つ商品を多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
↓くじサイトはこちら↓
UMAJOデビューでイベントに遭遇♪
2022年11月16日(水)| スタッフの日常 | 既製品:三角くじ(機械貼り)
ガチャポン”ねずみくんのチョッキ”を求めて。
2022年05月02日(月)| スタッフの日常
こんにちは!WEB担当のナカザワです。
突然ですが、みなさんはガチャポンってお好きですか?
私はかわいいものを見つけるとつい回してしまうタイプです(笑)
そんなガチャポン好きな私ですが、実はとあるガチャポンを探し求めていました。
話は数か月前にさかのぼります。
実家に帰ったとき、母から「イオンで見つけた”ねずみくんのチョッキ”のガチャポンがすごくかわいかった」と…
母曰く、本当は回したかったけど年甲斐もなく恥ずかしくて回せなかったのだと言われました。
『かわいいに年齢はない』『かわいいは一期一会。欲しい時に買うべき』と常に思っている私は、
母を引き連れてイオンへ向かいましたが、残念ながらみつけることができませんでした。
それから数か月、ガチャポンコーナーを見つける度に”ねずみくんのチョッキ”を探すもののどこにもなく…
ネットで調べてもかなり人気だったようで。しかし近場に売っているところはないようでした。
そして先日、ほぼ諦めつつもガチャポンコーナーを見ていたら、そこにはなんと…
ありました!しかも再販の文字が!!
嬉しさのあまり母に連絡したら、3回してほしい(笑)と言われて、してみると…
奇跡的にかぶりなし!!!
久しぶりにものすごく心が躍り、謎の達成感が私を包み込みました。
売り切れや手に入らないとわかるものほど欲しくなる…とはまさにこれのことでした。
母はどのねずみくんでも喜んでいましたが、目的のねずみくんがいた場合、出るまで回していただろうなと思います。
まさに運要素。ほしいのが出るまで…戦略は、ガチャポンも弊社で取り扱っている三角くじも抽選グッズも同じですね。
もし三角くじなどの抽選イベントを開催する際は、景品の魅力はもちろんですが、
ガチャポンのようになんどでもお手軽に楽しめる形式をとってみるのもいいかもしれません。
オリジナル三角くじや抽選箱の作成・イベント関係グッズはくじ販売.jpをご覧ください!
話題の”ヌン活”デビューしました♪
2022年02月17日(木)| くじ関連 | スタッフの日常
今号は、タキヤマがお届けいたします。
マスク・手洗い・うがい、毎日自身で気を付けられる事を守りながら、過ごしています・・・。
2月は、1年で一番寒い月となりますが、皆様体調はいかがでしょうか。
今号では、少し前の話となりますが、私の”ヌン活”デビュー話をお届けしたいと思います!
※”ヌン活”とは・・・
ヌン活…
皆さん、お分かりになりますか。
⋆▸◂┄ アフタヌーンティーを楽しむ活動のこと┄▸◂⋆
ヌン!!!
(※そこを抜き取るの!?流行りのワードは、チョイスがおもしろいですね。)
優雅な雰囲気〜♪
そして、パティシエの方の細やかな技を感じながら、美味しくいただいた写真がこちら。
続きを読む
ペットボトルにおみくじ!サントリーの遊び心♪
2021年11月30日(火)| くじ関連 | スタッフの日常
こんにちは!
WEB担当のナカザワです。
気付けば11月最終日…今年もあと1ヵ月で終わるなんて驚きです…!
最近は寒すぎてあったかいお茶をよく買うのですが、サントリーのお茶にはこのような表記があるのをご存じですか?
「ラベル裏におみくじあります」の文字が!
ためしにペリっとめくってみると…
うっすらと大吉~~~!!!
なんだか今日はいいことがありそうな気がしてきました!
ちなみにサントリーでは、お茶の鮮やかな色を見てほしい→ラベルをはがしてほしい!という思いがあるそうです。
私はラベルのデザインも好きなので、飲み終わった後に剥がすタイプですが…(笑)
ささやかではあるものの、こういった遊び心ってほっこりしますよね♪
くじ販売.jpではオリジナル三角くじも作れるので、賞の名前をおみくじ風にしてみるのもありですね!
何か景品が当たるという訳でなくても、大吉の文字を見ると嬉しくなるのって日本人の性質なのでしょうか?
コロナ禍でなにかとピリピリしがちな昨今ですが、こういった遊び心を忘れずにいたいですね!
三角くじ、抽選箱などイベントグッズはくじ販売.jpまで!
スタッフ一同心よりお待ちしております♪
キッチングッズを使ってくじ引き!?
削って楽しい♪“スクラッチくじ”
”くじの日”は敗者復活の日!
2020年09月28日(月)| くじ関連 | スタッフの日常
今号はくじ販売.jpタキヤマがお届けいたします。
今月9月2日は宝くじの日…
そう、くじの日だったのです!
くじをメインに販売する当サイト、「く・じ」の語呂合わせにちなみ、
今月はこの日にぜひともブログ投稿したかったです。
1年に1度のこのチャンス、残念でなりません…
くじの日と知ったきっかけというのが、わたくしこの夏に人生3度目!?の宝くじを
購入しまして。お店でこれまた人生3度目!?の当選チェックをしてもらった訳です。
すると、当たりくじ以外の宝くじを返してくださり、何やらその際、一緒に言葉を
掛けていただいたのですが、上手く聞き取れず。
どうして紙切れたちを返してくれるのかな?と疑問が💦
結局ネットで調べてみる事に…